機器分析センター

西洋フジバカマ(コノクリニウム・コエレスティヌム)@機器分析センター

センター概要

機器分析センター(甲府キャンパス)

 機器分析センターは、各種分析機器を集中管理し、これらを共同利用に供するとともに、利用者に対して技術指導を行うことで、山梨大学の教育研究の進展に貢献することを目的としています。
 また、当センターでは企業研究者や技術者向けに、少人数のオンデマンド型機器利用セミナーを開催しています。山梨大学に設置され稼働している機器を実際に使って、使用方法と原理を学びます。本センターの外部利用機器を今後継続利用したい方はもちろん、装置の新規導入、業者等への分析依頼の事前検討、技術者・研究者の新人教育やリカレント教育の場としてご利用ください。

利用上の注意

・装置利用は必ず先に設備NWで予約をすること。
・土足禁止です。入り口でスリッパに履き替えてください。赤色スリッパは少し小さめです。
・各装置室は、フタがあっても飲食物の持ち込み禁止です。新館2階と3階のラウンジは飲食可能です。
・講習内容や装置室の説明に従ってください。
・装置予約と鍵の借り出し、装置利用はルールとマナーを守り、各自が責任をもって研究環境の安全と維持に努めてください。係員の指示には速やかに従ってください。
・センターから緊急のご連絡をすることもあります。機器分析センターからのメールは必ず確認してください。

 

お問い合わせ先

事務室

機器分析センターの利用方法・各種申請・学外利用等のお問い合わせはこちら

連絡先1

技術支援室

機器の操作方法に関する質問や不具合等の連絡はこちら

連絡先2

← 102技術支援室 
         101事務室→

どちらの部屋もノックをして声をかけてください。

タイトルとURLをコピーしました